これは私のビデオプロジェクト:https://drive.google.com/file/d/1cuGb1_--EXcIfL218HiZbUm0L4MLAjvh/view?usp=share_link
Sunday, March 26, 2023
3/27: アングルズ先生のレクチャー
みなさん、おはようございます!
03月26日に、ウエスタンミシガン大学の先生はノートルダム大学に来ました。なまえはジェフリーアングルズ先生です。そした、日本語とえい語を話します!とてもかっこいいですね。レクチャーのトピックは 「The Joy of Living Between Languages」。Jenkins -Nanovicホールでありました。たくさん人がいました!
I thoroughly enjoyed Dr. Angles' presentation on his experience with Japanese poetry and learning the language. I love how much he emphasized the importance of studying abroad in a foreign country, not just for language acquisition, but also for a well-rounded cultural education. Dr. Angles inspired me, telling the crowd that fluency or bilingualism is an ongoing process and he still has learning moments, even today. It is amazing to see that through hard work and a love for learning Japanese, it is possible to attain high levels of understanding and that anything is possible! This talk also sparked my interest on Japanese poetry, especially the non-traditional style that Dr. Angles focuses on.
アングルズ先生の本を買いたいです!おもいしろそうですね。
Saturday, March 18, 2023
3/20: 春休み(2)
みなさん、おはようございます!
2023の春休みはとてもたのしかったです。3月10日(金曜日)にバジニアに帰りました。それから、土曜日にひこうきで母といっしょにバハマス(Bahamas)に行きました。てんきはよかったです。毎日、トレッドミルでジョギングをしたいから、ホテルのジムに行きました。そして、ビーチで本を3さつ読みました。月曜日に私のかれし(ピータ)はバハマスに来ました。うれしかったです!ピータといっしょに海でおよいで、サラダを食べました。木曜日にバジニアに帰りました。たいへんですね!
きのう、私の家族といっしょにそとでしょくじました。アメリカりょうりのレストランに行って、さかなを食べました。今日(3月18日)、ノートルダム大学に来ます。
じゃあ、また!
Sunday, March 5, 2023
3/6: 春休みのよてい!
みんさん、おはようございます!
げんきですか?春休みは来週にあるから、私はとてもうれしいです。金曜日に、バジニアへ帰ります。それから、土曜日にひこうきでBahamasに行きます。母と私のかれし(ピータ)といっしょに行きます。母(はは)は買い物をしたがっていますけど、私はあまり買い物をしたくありません。たくさんあまい食べ物を食べたいです。ビーチでゆっくりしたいです!そして、本を三さつ読みます。Fantasyの本を読みたいです。毎ばん、10時に寝て、8時間寝ます。とてもいい休みですね!
じゃあ、また!
-
みなさん、こんにちは! 今日は最後のブログだね。今学期は本当に忙しくて、上級会話は1単位だけで、日本語の勉強は少し大変だったが、いい会話の練習ができた。 三つの目標は少し達成した。一番は料理をすることで、よく炊飯器や「air fryer」でさまざまな食べ物を作った。二番は一週間...
-
みなさん、おはようございます! お久しぶりですね!今年の春学期に、南山大学で留学しました。それで、全然ブログポストを作らなかったです。でも、今学期、もう一度ブログを始めましょう!今学期、目標が三つあります。このポストに、少し説明します。 日本に留学したうちに、新しい和食のレシピ...
-
みなさん、こんにちは! 今朝、ナノビックでおこなった文楽のレクチャーに行った。メリーランド大学のブラウン先生が伝統的な文楽の作品と近代的な文楽を説明しました。今日の前に、文楽が全然分からなかった。人形浄瑠璃「 にんぎょうじょうるり」は一番人気な種類だ。 Opera Aoiの出場...
11月30日:最後のポスト
みなさん、こんにちは! 今日は最後のブログだね。今学期は本当に忙しくて、上級会話は1単位だけで、日本語の勉強は少し大変だったが、いい会話の練習ができた。 三つの目標は少し達成した。一番は料理をすることで、よく炊飯器や「air fryer」でさまざまな食べ物を作った。二番は一週間...